あんなこと、こんなこと
-
2023.07.24
新しく種を植えました
前に植えたきゅうりの苗がダメになってしまいました(:λ;)なので新しくキュウリや大根の種を植えました。芽吹くのに時間がかかるだろうと思っていたら数日後には沢山の芽が(☆o☆)今度は元気に…
-
2023.07.24
また、ナス、トマト、大葉が収穫できました(☆v☆)
暑い日が続いているせいか、野菜の成長も早く、いろいろな物が採れるようになりました(^v^)。オクラももう実がならないかと思っていましたが、急に大きくなり、何個か花を咲かせています。採った野菜は大…
-
2023.07.24
タラのピカタ
簡単で子ども達にも人気の一品です。☆たらのピカタ ☆(材料)(4人分)・鱈 4切れ・塩・こしょう 少々・卵 1個・サラダ油 適量・小麦粉 …
-
2023.07.17
畑の整頓ついでに…
先日、子ども達と一緒に畑の雑草取りをしました。トマトや枝豆や紫蘇が良い感じに実っていたので収穫もしました。トマトは生で、枝豆は茹でて、紫蘇は梅紫蘇和えにしました。自分たちで収穫したので、子…
-
2023.07.10
初収穫??
実は初収穫ではないのですが、毎回写真を撮り忘れてしまい、今回収穫物の初写真となりました。大豊作とまでは行きませんでしたが、少しづつ実って、ちょこちょこ収穫をしています。今度はうまく写真に収めら…
-
2023.07.10
七夕の夕食
子ども達に日本の習慣や伝統にふれてもらいたいので、毎年、七夕に向けて笹を飾り、七夕の日には七夕にちなんだ夕食を出しています。調理の皆さんが頑張ってかわいく調理してくれました。今年はお星さまがいっぱ…
-
2023.07.04
里山開拓団に参加しました
機恵子寮では定期的にNPO法人 東京里山開拓団の活動に参加をしています。6月25日(日)にも里山開拓団に参加しました。活動の中で果物いっぱいの『里山サイダー』を堪能しました(^^)東京里山開拓…
-
2023.07.04
おだしプロジェクト
6月24日(土)に『おだしプロジェクト』の土岐山協子さんが来てくださり、お料理教室を開いてくださいました。おだしプロジェクトでリンクを貼っておきます。ご興味のある方はこちらへ(^^)おだしプロ…